鹿児島県知事選2020で誰に投票しようか、悩んでいませんか?
これから紹介する記事を読んで頂き、鹿児島県知事選挙の参考にして頂ければと思います。
この記事では、青木隆子さんの学歴や経歴とマニュフェスト(公約)などを中心にご紹介させて頂きます。
記事を読み終える頃には、投票先がすんなり決まるかもしれません。
では、早速みていきましょう。
目次
青木隆子(県知事選2020)の出身高校や大学院はどこで経歴は?
青木隆子(県知事選2020)の出身高校や大学院はどこ?
青木隆子さんとは?
この投稿をInstagramで見る
青木隆子 (あおき りゅうこ)
- 生年月日 1962年生
- 出身地 福岡県北九州市
- 大学 成城大学経営学部卒業。
- 大学院 国際医療福祉大学院・修士課1年
- 医療福祉ジャーナリズム専攻
青木隆子(県知事選2020)の経歴は?
青木隆子さんの出身高校は公表されていないものの、34年間勤務されたKTSというテレビ局を2020年2月に退社され、現在は東京にある国際医療福祉大学院の院生として在籍されています。
専攻は『医療福祉ジャーナリズム』との事です。
どの様な内容かといいますと、
医療福祉ジャーナリズムについて研究するだけではなく、書籍などの『作品』を作りあげる事を修士号や博士号の取得要件とされている様です。
新聞・雑誌・テレビ・医療福祉の世界で実績のある多彩な教授や講師から、講義やゼミを受ける事が可能だそうで、ご自身の出来上がった作品は、出版はもちろん、テレビ番組で放送されるなど、様々な形で世の中に発信されるそうです。
メディア業界で34年間務めてきた青木さんだからこそ、次へのステップとして、医療福祉の大学院に入学されたのかもしれません。
この投稿をInstagramで見る
青木隆子(県知事選2020)のマニュフェスト(公約)について
青木隆子(県知事選2020)のマニュフェスト(公約)は?
青木さんのマニュフェストは以下の2点をメインとして掲げています。
- 大切なのは「いのちと暮らし」
- 誰ひとり取り残さない鹿児島
県民の声こそマニュフェスト
青木りゅうこさん、記者魂をフル回転させ、県民のためのマニュフェストを作りました。#青木りゅうこ #青木隆子 #鹿児島県知事選挙 #脱原発 pic.twitter.com/3yID9mkGlg— 青木りゅうこ勝手に応援 (@IkiikiAoki) June 20, 2020
この投稿をInstagramで見る
青木さんいわく、『鹿児島県民の半数以上が女性なのに、女性議員不在の市町村が14もある。県民の声を聞き、女性目線・生活者目線を県政に生かしたい』といいます。
現在在学中の医療福祉の面からも、母親としても、女性目線で政界に進出していく事かと思われます。
今後の動向に注目が集まりそうです。
青木隆子(県知事選2020)の出身高校や大学院はどこ?経歴とマニュフェスト(公約)まとめ
今回は、青木隆子(県知事選2020)の出身高校や大学院はどこなのか?経歴とマニュフェスト(公約)をまとめさせて頂きました。
簡単にまとめますと、
青木隆子さんは、現在も国際医療福祉大学院の院生として勉強中。
女性県知事としての活躍に期待が高まる。
鹿児島県知事選2020は7月12日投開票で、期日前投票は6月26日~7月11日です。
皆さんの意見を投票に変えていきましょう。

他の情報が知りたい方はこちら。
今後も有益な情報が入り次第、記事にしてまいります。
では。