鹿児島県知事選挙2020で『誰に投票すればいい?』と悩んでいませんか?
これから紹介する記事を読んで頂き、投票の参考にして頂ければ幸いです。
この記事では、有川博幸さんの経歴と評判やマニフェストについてご紹介させて頂きます。
記事を読み終える頃には、投票先が決まるかもしれません。
では、早速みていきましょう。
目次
有川博幸(鹿児島県知事選2020)の経歴と学歴や評判は?
有川博幸(鹿児島県知事選2020)とは?
この投稿をInstagramで見る
有川博幸 (ありかわ ひろゆき)
- 生年月日 1958年生
- 出身地 鹿児島県鹿児島市
- 出身校 鹿児島市大学大学院(水産学研究科)終了
有川さんは、鹿児島玉龍高校・鹿児島大学大学院の水産学研究科を卒業後、国鉄職員として勤務し、国鉄民営化を経験されています。
その後、
- 文部科学事務次官
- 鹿児島大学付属病院の管理課長
- 鹿児島大学 学術研究院 産学・地域共創センター特任助教
などを経て、鹿児島県知事選2020に出馬表明する事となります。
有川博幸(鹿児島県知事選2020)の評判は?
県知事誰にしようかなぁ…
元鹿児島大学特任助教の有川博幸さんとか知識人だけあって具体的で多面的でめっちゃいい公約ばっかだけど…
唯一鹿児島県出身鹿児島育ちだから郷土愛があることはわかるし、集めるだけじゃなくてその知識を行動に移そうとしたその気概はまじ尊敬する。#鹿児島県知事選挙— ゆぅ。 (@ariyu0415) June 26, 2020
鹿児島知事選へ向けて活動している有川博幸(ありちゃん)が事務所へ来てくれました。
政策などで私とは細かい違いがありますが「鹿児島を変えたい」という気持ちに心を打たれました!ありちゃんを応援します!— 坂口 じゅん (@sakaguchijunkun) May 25, 2020
有川さんの鹿児島を変えたいという熱い思いが、賛同する方々を動かしている様です。
有川博幸(鹿児島県知事選2020)のマニフェスト(公約)は?
鹿児島県知事選挙2020には、7人という過去最多の立候補者が出馬表明されています。
争点となるポイントは、原発延長・感染対策の2点となりそうです。
その中で、有川博幸さんはどの様なマニフェストを掲げているのでしょうか…?
有川博幸(鹿児島県知事選2020)のマニフェスト(公約)は?
【知事選 有川氏がマニフェストを発表】
7月に行われる #県知事選挙 の立候補予定者の一人、元鹿児島大学特任助教の有川博幸さんがきょう、マニフェストを発表しました。#鹿児島県知事選挙https://t.co/iBVGajGax1— 鹿児島 KYT ニュース (@KYT_4chNEWS) June 19, 2020
有川さんの公約は、6つをポイントを前面に打ち出しています。
- 誇れる鹿児島づくり
- 安心・安全の鹿児島づくり
- 楽しい鹿児島づくり
- 活力ある鹿児島づくり
- 未来ある鹿児島づくり
- 開かれた鹿児島づくり
この投稿をInstagramで見る
有川博幸さんは、この感染拡大を受け、命を守る事や県民の皆様に安心という担保を提供する事が最優先といいます。
県民の皆様の声をきき、反映させ、若者が夢を抱き掴める環境、老若男女が明日を迎える事が楽しみだと思える環境、子育て世代の支援・楽しい明るい老後の支援・社会保障の充実等を必ず実現致します。
この熱い思い、一度聞かれてみてはいかがでしょうか…?
有川博幸(鹿児島県知事選2020)の経歴と評判はどう?学歴とマニフェスト(公約)まとめ
今回は、有川博幸(鹿児島県知事選2020)の経歴と評判はどうなのか?学歴とマニフェスト(公約)についてまとめさせて頂きました。
簡単にまとめますと、
鹿児島を変えたいという思いで出馬表明している。
有川博幸さんの熱い思いを支援する方が多い。
鹿児島県知事選2020は7月12日投開票で、期日前投票は6月26日~7月11日です。
皆さんの意見を投票に変えましょう。

他の情報が知りたい方はこちら。
今後も有益な情報が入り次第、記事にしてまいります。
では。