この記事では、江の川の氾濫場所はどこなのか?ライブカメラ水位最新情報と避難場所・持ち物リストまでをお知らせ致します!
避難時に少しでもお役に立てると幸いです。
気象庁でも、『命を守る行動を』と報道されています!あくまでもネット上の情報ですので、身の危険を察知した場合は、迷わず避難する事をお勧めします。ご自身の命を最優先でお願いします。
どうかご無事で。
この大雨を切り抜けてください。
目次
江の川(島根県)氾濫場所はどこでライブカメラ水位最新情報は?
江の川(島根県)氾濫場所はどこ?
江津市の川平地区と桜江町田津地区付近で、氾濫が発生しました。
警戒レベル5と発表されています。(2020年7月14日10:00現在)
【速報 JUST IN 】島根 江の川で氾濫発生 江津市川平地区と桜江町田津地区付近 #nhk_news https://t.co/5yVSetEeyc
— NHKニュース (@nhk_news) July 14, 2020
【島根県 江の川下流氾濫発生情報 2020年07月14日 09:39】
【警戒レベル5相当情報[洪水]】江の川下流では、氾濫が発生
[氾濫危険水位超過]大津(邑智郡邑南町)、都賀(邑智郡美郷町)、川本(邑智郡川本町)、谷住郷(江津市)、川平(江津市)— 特務機関NERV (@UN_NERV) July 14, 2020
広島県三次市の尾関山付近の江の川の様子
怖すぎる…😱#避難勧告 #氾濫危険水位 pic.twitter.com/cXvMIqx3t7— 一番隊隊長の嫁 (@SougoSougoK) July 13, 2020
江の川 氾濫発生#江の川 #島根 pic.twitter.com/nvJyoB0BHr
— ある保護者Ⅱ (@o_endan4_sabu) July 14, 2020
江の川(島根県)ライブカメラ水位最新情報は?
江の川付近のライブカメラページを載せておきます。
時間がある際にこまめなチェックをお願いします。
防災情報が早く届く、NHKのアプリもありますので載せておきます。
携帯の電池の余裕がある方は、是非ダウンロードをおススメします。
無料のアプリです。
半年前の災害から使い始めたけど、とにかく良い。
情報が早い、
情報がこまめに更新される、
その情報が9割以上 正確。オススメです、無料。 pic.twitter.com/FFLtOKFJ2A
— みき (@greentea88852) July 6, 2020
江の川(島根県)避難所や持ち物リストは?
江の川(島根県)避難所と最低限の持ち物と注意点
避難所はご自身のいる場所から最寄りの避難所に避難をお願いします。
安曇野市の避難所が掲載されている、公式ホームページを掲載しておきます。
時間がある際に、こまめにチェックをお願い致します。
各自治体から発信されている情報が一番的確です。
【警戒レベル4避難指示】
8:20
上野地域
都賀本郷地域
都賀西地域
長藤地域
都賀行地域
潮・曲利地域
浜原地域
粕渕地域
吾郷地域
君谷地域の港地区— 島根県美郷町 (@shimanemisato) July 13, 2020
現在開設中の避難所は
高善寺
まほろば福祉センター
大和小学校体育館
大和中学校体育館
都賀行交流センター
バカンスハウス潮村
浜原隣保館
みさと館
吾郷集会所
吾郷公民館
です。— 島根県美郷町 (@shimanemisato) July 13, 2020
避難される前には、持参してほしいものが3種類ある様です!
- マスクの着用と
- 2食程度の食料
- 毛布
こちらは極力持てるだけ、最低限の物でいいと思われます。
リュックなどにいれて行動する事をお勧めします。
避難時にの注意点として、
- 長靴は禁物!
- ひもでしめられる歩きやすい運動靴。
- 長い棒などがあれば安全確認しながら避難可能。
- お子さんがいる場合はロープでお互いの体を結ぶと良い。
- ヘルメット等があれば、頭を保護する。
- 両手を使える状態にする為に、リュックがあれば非常用品を入れる。
- 冠水しやすい道路は避ける。
- 夜間の避難は懐中電灯を必ず。
- ガスの元栓。戸締り確認。
- リュックに空のペットボトルを2本ほど入れると緊急時の浮き袋になります。
江の川(島根県)避難と準備可能な方の持ち物
上記のチェックシートは、あくまでも準備可能な方向けです。
ラジオやテレビ等でも十分に情報収集をする事も必要ですが、身の危険は現地の方や当事者しかわかりません!
外の情報だけを鵜吞みにせず、早めの行動をお願いします。
江の川(島根県)の氾濫で避難が遅れた方(救助要請)
Twitterで緊急救助を求める場合には、#救助 ハッシュタグとともに要請内容、写真、住所または位置情報など、具体的かつ正確な情報をつけましょう。救助が完了したら、報告ツイートするとともに、救助要請ツイートを削除してください。 pic.twitter.com/aHu7WicSpm
— Twitterライフライン (@TwitterLifeline) July 10, 2018
避難が遅れた方も落ち着いて行動をお願いします。
江の川(島根県)氾濫場所はどこ?ライブカメラ水位最新情報と避難所や持ち物リストまでまとめ
今回は、江の川(島根県)氾濫場所はどこ?ライブカメラ水位最新情報と避難所や持ち物リストまでまとめさせて頂きました。
簡単にまとめさせて頂きますと、
命を守る為、最善尽くしてください。
警戒レベル5が発令されています。
非常事態ではこの様な事しか出来ませんが、少しでもお役に立ててください!
皆さんの無事を心から祈っております。
どうか、どうかご無事で。