皆さん、こんにちは!
ホットケーキミックスが品切れでどこにも売ってないと話題になっています!
ホットケーキはミックス粉が無いと作れないのでしょうか?
そんな事はありません!
今回はホットケーキミックスの代用品は何なのか?
作り方やアレンジレシピまでまとめましたので、
参考にして頂けますと幸いです!早速みていきましょう。
目次
ホットケーキミックスの代用品は何?
皆さんはホットケーキミックスを購入出来ましたか?
最近では、ホットケーキミックスの品切れが続出しております。
結論から申し上げますと、ホットケーキミックスの代用品は小麦粉で代用できます!
では、そもそもホットケーキミックスの中身とは?
ホットケーキミックスの原料とは?
ホットケーキミックスの中身が分かれば、代用できる粉も分かり易くなりそうですね。
原料は以下の通りです。
ホットケーキミックスの原材料はホットケーキが簡単に作れる様に
材料を事前に配合してくれているというわけですね。
上記に記載されている小麦粉とは、
強力粉・中力粉・薄力粉の総称です。
ですので!
ご自宅にある薄力粉で代用できるという事になります。
ホットケーキミックスを薄力粉で代用するには?
それでは、ホットケーキミックスを薄力粉で代用した作り方をみていきましょう。
薄力粉はホットケーキはもちろんのこと、クッキーやマフィンなどにも
使用できますので、ご自宅にあると大変重宝されるかと思われます。
ホットケーキを薄力粉で作る方法を載せておきますね。
美味しそう…
小麦粉でも簡単にホットケーキが作れそうですね!
ホットケーキミックスと、ベーキングパウダーも無い場合は?
万が一ですが、ベーキングパウダーが無い場合は重曹を使う事をオススメします!
ベーキングパウダーとはケーキなどを焼くときに使う膨張剤です。
ふくらし粉とも言われていて、その主成分は重曹なんです。
そこに酸性剤(酸性の物質)と遮断剤(コーンスターチなど)を
添加して作られています。
水を入れて加熱させることで、重曹と酸性剤が反応して炭酸ガスを発生し、
生地が膨らむという原理です。
重曹を使用する事でふっくらと仕上げる事が可能です。
一度試してみてはいかがでしょうか?
ホットケーキミックスが無くても出来る!アレンジレシピ
小麦粉を使って色々なお菓子やケーキなどが作れます!
ミルクレープ
チュロス
ワッフル
小麦粉がなくてもバターがなくても作れるイギリスのお菓子、レモンポセットです!すごく簡単でびっくりするほど美味しいです。是非お試し下さい☺️✨ pic.twitter.com/0DctaOT0UT
— 鷹野久🇬🇧『午後3時 雨宮教授の お茶の時間』1巻発売中 (@takanohisa) May 4, 2020
みんなお菓子作ってるから触発されて私も作ってみた~(*≧∀≦*)
紅茶のスコーンとパウンドケーキ。
最近スーパーで小麦粉見ないけど、100gの小分けにされてる小麦粉売ってたからそれ買った。ずっと小分けにされてるの欲しかったんだー割高だけどありがたい!! pic.twitter.com/HGzfzBzl5y— Tmno(ティムノ) (@crocefa) May 10, 2020
皆さん、小麦粉を使って試行錯誤されている様ですね。
そして、小麦粉を使った後の保存方法で注意して頂きたい点があります。
粉物の保存方法は?
開封した使いかけの小麦粉などをそのまま放置してはいないでしょうか?
そのまま放置すると大変な事になってしまいます!
蓋の出来る容器や真空パックなどへ入れ、確実に冷蔵庫へしまってください!
放置し続けると…
閲覧注意!!
そうなんです!ダニが発生するんですね!
楽しいお菓子作りどころではなくなってしまいます。
小麦粉を使った後の処理まで確実に行い、楽しいお菓子作りを目指したいですね。
ホットケーキミックス売り切れで代用品を調査!作り方やアレンジレシピまでまとめ
今回はホットケーキミックス売り切れで代用品を調査!
作り方やアレンジレシピまでまとめさせて頂きました。
簡単にまとめますと、
ホットケーキミックスの代用品は小麦粉で作れる。
ベーキングパウダーが無い場合も重曹を使える。
小麦粉を使って色々なお菓子作りに挑戦できる。
小麦粉使用後の保管法が大事。
外出自粛中のこの時期だからこそ、
お子さんと一緒にお菓子作りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
ありがとうございました。
では。