鹿児島県知事選挙2020で、『誰に投票すればいい?』と悩んでいませんか?
今回紹介する記事を読んで頂き、ご自身の投票先の参考にして頂ければ幸いです。
この記事では、伊藤祐一郎さんの経歴と評判やマニフェストについてご紹介させて頂きます。
記事を読み終える頃には、誰に投票するか決まるかもしれません。
では、早速みていきましょう。
目次
伊藤祐一郎(県知事選2020)の経歴と評判は?
伊藤祐一郎(県知事選2020)とは?
この投稿をInstagramで見る
伊藤祐一郎 (いとう ゆういちろう )
- 生年月日 1947年11月17日生
- 出身地 鹿児島県出水市
- 出身校 東京大学法学部
- 前職 鹿児島県知事
- 所属政党 無所属
伊藤さんは、ラ・サール高等学校を経て、東京大学法学部を卒業します。
その後、総務省大臣官房審議官を務め、小沢一郎さんが自治大臣の際には、大臣秘書官も務めています。
その後、2004年から鹿児島県知事を3期に渡り務め上げます。
しかし、2016年に行われた鹿児島県知事選挙で4選目を目指し出馬しますが、現県知事である、三反園訓知事に敗れ、落選する事となります。
伊藤祐一郎(県知事選2020)のマニフェスト(公約)と出馬理由を調査!
鹿児島県知事選挙2020は、戦後最多の7人が立候補されています。
今回の争点は、感染対策・原発延長の2点がポイントとなりそうです。
その中で、前鹿児島県知事である、伊藤祐一郎さんはどの様なマニフェストを掲げているのでしょうか…?
伊藤祐一郎(県知事選2020)のマニフェスト(公約)と出馬理由は何?
伊藤祐一郎さんのマニフェストがこちら!
いとう祐一郎の基本政策 いとう祐一郎後援会 https://t.co/2w5vMjNEb0 @itoyuichiro2020より
— かっぱくん (@2QAbVIz9cQD0Edp) June 19, 2020
3つの『安』・『安全・安心・安定』の地域づくり
- 災害に強い安全な県土のもとで。
- 生涯・安心して働き続ける事ができ。
- 安定した生活をおくる事ができる。
伊藤さんは次の様にコメントされています。
現在の鹿児島においては問題が山積し、今の生活レベルを守ることさえ難しい状況です。先の選挙からの4年間、私は活力を失いつつあるふるさとを、危機感をもってみつめてまいりました。
451億円の財源不足を解消した私には、温めてきたプランがあります。瀕死の郷土を健全な状態に戻して後進に託すため、今こそ立ち上がる時だと。
就任約2年後、伊藤さんは #鹿児島 県内全市町村で「知事と語ろ会」開催達成。語ろ会で広く耳にした生の声も、医療の充実に生かされたのでしょう。声が届く県政って、大切ですね。#伊藤祐一郎#鹿児島県知事選#ドクターヘリ#一粒万倍日 #離島 https://t.co/Rvj3pex0EL
— 【 伊藤祐一郎 】さんを応援する女性の会(非公式) (@itouyuichirougo) June 19, 2020
伊藤祐一郎さんの公式ホームページも載せておきます。
是非、参考にしてください。
伊藤祐一郎(県知事選2020)の経歴と評判は?マニフェスト(公約)と出馬理由まとめ
今回は、伊藤祐一郎(県知事選2020)の経歴と評判についてと、マニフェスト(公約)と出馬理由をまとめさせて頂きました。
簡単にまとめますと、
伊藤祐一郎さんは過去に3度、鹿児島県知事を務めてきた。
鹿児島県知事を目指し、もう一度立ち上がる。
鹿児島県知事選2020は7月12日投開票で、期日前投票は6月26日~7月11日です。
皆さんの意見を投票に変えましょう。

他の情報が知りたい方はこちら。
今後も有益な情報が入り次第、記事にしてまいります。
では。