皆さん、こんにちは!
外出自粛中はどうお過ごしでしょうか?
コロナウイルスの影響でオンライン飲み会が主流になってきましたね!
流行ってるとはいえ、一緒に飲みたくない時もありませんか?
今回はオンライン飲み会を断る理由をまとめてみました!
上手な断り方とダメな言い回しまでを調査してきましたので、
早速みていきましょう。
目次
オンライン飲み会断る理由まとめ
外出自粛を余儀なくされている中、
更にオンライン飲み会で疲れてはいませんでしょうか?
オンライン飲み会が流行り始めた時は楽しかったのに
回数が増えていくにつれ、
疲れた・めんどくさい・など思っている方がいるかと思われます。
では、皆はどうやって断っているのでしょうか?
理由をまとめてみました。
- オンライン飲み会し過ぎて疲れた
- そもそも飲み会が好きじゃない
- プライベート空間を邪魔されたくない
- 化粧をするのがめんどくさい
- 家にいながら気をつかいたくない
他にも、多数理由があると思いますが、
上記の様な理由が大半ではないでしょうか?
自宅で気軽に出来る事はとてもいい事なのですが、
その気軽さが逆に辛くなってしまっている方もいらっしゃると思われます。
オンライン飲み会って断り方がわかりません💦
別に飲み会が嫌いなわけではありません。
しかし私の場合、家で飲むときは自分で料理してそれを肴に映画を観ながら一人で飲むのが好きでして…。
だから飲みに外に出られないのは残念ですが、それならそれで一人飲みを楽しんでいるのです👍— ダベリドリ@雑記ブロガー (@dabeblo_77) May 3, 2020
そういうことじゃねぇw
オンライン飲み会 断り方 失敗 pic.twitter.com/3b9CqIGHR4
— 雑魚ブラックちゃん (@pkatsugyaraxy) May 2, 2020
オンライン飲み会めちゃくちゃ誘われるんだが
断り方だれか教えてください— もっくん@スタイリッシュな生活 (@Arivederuchi_17) May 2, 2020
そんな悩みが多い中、上手な断り方とダメな言い回し方とは?
上手な断り方とダメな言い回しとは?
皆さんが実践されているオンライン飲み会の上手な断り方をまとめました。
Wi-Fiがない
固定回線ないのにオンライン飲み会誘われて
「パケ死するんで」と断った— えれいん(東証一部ジョジョ) (@hama3745) April 17, 2020
お酒を控えている(禁酒)
もうずっと連絡をとっていない中高の同級生からオンライン飲み会誘われる地獄……禁酒してるて言って断った…………嘘ついちゃった………………
— ✨🔥蛇口🔥✨ (@69ban_kai69) April 16, 2020
家族がうるさいから
オンライン飲み会なるものが流行っているらしいね!
やってみたい!!!!
けどリビングでやったらうるさいって絶体言われてしまう…
どこでやるか🤔
家の駐車場でやるか?(´º∀º`)ファーw— こうちゃん【たろっぷ福岡支部長(ポポ推薦)】 (@kouchanvv) April 12, 2020
体調が悪い
今流行りのオンライン飲み会、断りにくそうだよね。平常時のリアル飲み会のように「用事があるので〜(本当は家でだらだら)」っていうかわし方が難しい。必殺技「体調が悪いので」は今の時期特に心配を与えてしまうし。
という発想をできるあたりがさすが陰キャ
— ぴっかるん (@pikarcis) April 8, 2020
別のオンライン飲み会の先約あり
オンライン飲み会を断る理由、「別にオンライン飲み会の先約がある」位しか無い説
— 土木12bot (@dbk12_gambler) April 26, 2020
上記の6点が上手な断り方ではなでしょうか?
断った際に突っ込まれても攻撃をかわす余力がある様な気がしますね。
では、逆にダメな言い回し方はどんな言葉があるのでしょうか?
部屋が汚い。化粧をしてないなど
便利な事に背景を消したり、顔を写さずにする方法などがある為、
回避できない可能性が高いです。
通常の飲み会であれば、通用する様な言い回しだと
通用しないケースがある事を忘れない様にしましょう。
素直に断るのがベスト?
最終的に行き着くのは、
素直に断る事がベストかと思われます。
あのDAIGOさんも嫌われない断り方を分かり易く解説してくれています。
心配な方はご参考までに。
NO!と言える勇気を持ちましょう。
断ったくらいで嫌われないのではないでしょうか?
オンライン飲み会は終電も気にせず、自宅に居ながら楽しく飲み会が出来ます。
それが、逆にストレスになっている方も多々いる事かと思われますが、
少しでもストレスフリーな自粛を心がけたいですね。
飲み過ぎには注意しましょう!
そして、緊急事態宣言が5月末まで延長になりました…
一緒に戦いましょう。皆の命を守るため!不要不急の外出は控えましょう!
今後も皆さんに有益な情報が入り次第、追記していきたいと思います。
少しでも皆さんのお役に立てると幸いです。
では。