プロ野球観戦はいつから可能になるのか?
入場制限や購入チケットはどうなるのか調査してきました!
プロ野球の開幕予定が発表され、注目を集めています。
少しありますが、プロ野球観戦について深堀させて頂きましたので、
早速みていきましょう。
目次
プロ野球観戦はいつから可能になるのか?
プロ野球開幕予定が発表されました!
#プロ野球 が開幕する。
その一言が
これほど大きな意味を持つ年が
これまであっただろうか。勝つとか負けるとか
そんなことより
遥かに大きいものを背負って短くて熱い一年がはじまる。#さあここからだ#DRAMATICBASEBALL #プロ野球開幕 #withfans pic.twitter.com/bdRrLBMxu3
— DRAMATIC BASEBALL 2020 (@ntv_baseball) June 14, 2020
どれほど、この時を待ちわびた事でしょうか。
皆さん、辛い時期を乗り越えてきたと思われます。
2020年6月19日・プロ野球開幕。
セ・パ公式戦はもちろんの事、ファーム公式戦も同時開幕という事です。
しかし、中止となった予定試合がこちら。
- 日本生命セ・パ交流戦
- プロ野球フレッシュオールスターゲーム2020
- オールスター・ゲーム
- ファーム日本選手権
- みやざきフェニックス・リーグ
- クライマックスシリーズ・セリーグ など。
現時点(2020年6月17日)で、判明している情報です。
上記の中止が決定している事に加え、観戦の解禁日も『未定』とされている様ですが、
今後の感染状況などによっては、良い方向へ変更となる可能性もあります…
まだ、しばらくの間は我慢するしかなさそうです。
プロ野球観戦の新しい応援の形?
まだ先が見えない状況が続くという事もありますが、
各球団や企業が選手とファンの為に、知恵を振り絞ってくれています。
ソフトバンクでは、本拠地の福岡市にある、ペイペイドームに4台の専用カメラを設置し、
多角的に撮影された映像を楽しめるサービスを開始予定との事。
横浜DeNAベイスターズは、6月19日の開幕戦で、
『zoom』を活用した試合観戦を実施するとの情報も入っています。
無観客試合、盛り上げに技術活用 プロ野球開幕に向け https://t.co/8qWTkewCmg
“横浜DeNAベイスターズは6月19日のプロ野球開幕戦で、Web会議ツール「Zoom」を活用した試合観戦を開催”
“希望者の一部は応援中のようすを横浜スタジアムのメインビジョンにランダムで映す予定。チケット代は1000円”
— 山本弘一郎 (@koichiro_yama) June 15, 2020
今後、この新しい応援の形もありがたいとは思いますが、
球場での応援解禁となる日を待ちわびるファンは大勢いるのではないでしょうか…
今後の動向に注目が集まります。
|
プロ野球観戦の入場制限や購入チケットはどうなるのか?
プロ野球観戦の入場制限はどうなるのか?
もし球場での応援が解禁となった場合は、断定は出来ませんが、
- マスク着用・手指消毒・体温測定。
- 1席づつの間隔をあけて座る。
- 入場の人数制限。
- 集団での応援禁止。
- 無声応援。
上記のルールが、課せられる可能性は十分あります。
今回の新しい生活様式のステップ3に移行したと同時に、
1000人までのコンサートは解禁となりましたが、
掛け声はNG・声援もNGという厳しい条件があるのも事実です。
東京はアラートが虹色になりましたね🌈ステップ3になりました19日から全面解除になるそうですイベントは野外なら200人コンサートなら1000人迄なら出来る様になりつつありますね私も先日事務所に奥がましくお願いしました返信下さいましてフアンクラブより上のもに上げますと嬉しい返信がありました🙇♀️ pic.twitter.com/U6g2n0Js90
— 一絵💋 (@102EupD5EpsBHZ) June 12, 2020
【無言ライブ対策朗報】
ROWEL 超画期的マシーンで声援禁止の無言ライブに対策!!!!
【ライブで叫べるマシーン】発売w https://t.co/i8JwCCb2qL pic.twitter.com/MEED368H4C
— 紫龍☆🍞【ギガ終了のお知らせ】21日まで低浮上🌪 (@8ZqHm7Jidrnu6DC) June 13, 2020
声援無しというのは、想像がつきにくいですが、
選手たちへの応援の仕方も、変えていく必要があるのかもしれません。
プロ野球観戦の購入チケットはどうなるのか?
既に無観客試合として行う事が決定したオープン戦などは、
購入された窓口や店舗にて払い戻しが終わってるかと思われます。
そして、東京ドームで今後の予定されている試合のチケットに関しても、
払い戻しが行われる予定となっています…
払い戻しは、6月8日~10月31日までの東京ドーム公式戦30試合分。
詳細な情報は、直接お問い合わせください。
チケットに関するお問い合わせはこちらから。
東京ドーム以外も払い戻しの対応があると思われますので、
直接お問い合わせください。
|
プロ野球観戦はいつから可能になる?入場制限や購入チケットはどうなるのかまとめ
今回は、プロ野球観戦はいつから可能になるのか?
入場制限や購入チケットはどうなるのかまとめさせて頂きました。
簡単にまとめますと、
プロ野球観戦の応援解禁日はまだ未定。
入場制限や声援禁止の可能性もあり。
今後の動向も追っていきたいと思います。
他の情報が知りたい方はこちら。
これからも有益な情報が入り次第、記事にしてまいります。
では。
|