元日本ハムファイターズの田中賢介さんが
設立する小学校の場所はどこで学費はいくらになるのか?
学校名や募集時期についても調査してきました!
田中賢介さんは札幌市内に私立小学校の開設を計画している事が判明しました!
今回は田中賢介さんの小学校開設について深堀りしていきます!
早速みていきましょう。
目次
田中賢介さんの私立小学校の設置場所と学費はいくらになるのか?
北海道日本ハムの元選手であり、球団のスペシャルアドバイザーを務める
田中賢介さんが、札幌市内に私立小学校の開設を計画している事が判明しました。
【元ハム田中賢介氏 学校開設へ】https://t.co/7gbZzdQyi0
プロ野球北海道日本ハムの元選手で球団のスペシャルアドバイザー(SA)を務める田中賢介氏(38)が、札幌市内に私立小学校開設を計画していることが17日、分かった。2022年4月の開校を目指す。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 18, 2020
田中さんは開設する小学校にコンセプトがある様で、
『世界に挑戦する12歳』
上記のコンセプトを元に外国語教育などに力を入れていく様です。
田中さんが求める小学校像は、
『日本でのミスは慰められるが、欧米ではナイストライ』
この様な文化が日本にはないため、
『挑戦する』ということ自体を認められる学校環境を作りたいそうです。
田中さんが開設する小学校の学費は公表されていないものの、
設置場所は判明している様です。
この場所は札幌大学の研修施設だという事で、
校舎やグランドの整備計画を立て、北海道へ9月末までに認可申請を出す様です。
ここまで出来る理由の一つとして、
田中さんの莫大な資金力と教育に対しての熱い情熱があったからこそ
成せる事なのかもしれません。
では、なぜ田中さんは小学校を開設するのでしょうか?
田中賢介さんの小学校を開設される理由とは?
田中賢介さんは2児の父親で、日本ハムきってのイクメンとしても有名であり、
ご自身の目標をNHK・Eテレの番組『すくすく子育て』に出演する事だと
名言されるほど、『教育熱心』という事が判明しております。
そんな田中さんは現役時代に引退後の夢を次の様に語っていました。
『幼稚園などの経営に興味がある。以前に北海道のテレビ番組で話はしたが、最近はどうやったら出来るのか?考えています。』
幼稚園や小学校の経営をする事が、現役時代からの夢だったそうなんです。
田中理事長の運営する小学校から、
日本ハムの野球選手やメジャーリーガーが輩出されるのも
夢ではないのかもしれません。
田中賢介の私立小学校の学校名と募集時期はいつ?
田中さんが開設予定の私立小学校は
2021年4月の開校を目指しているそうです。
そして、学校開設にあたり申請を出したのが、
田中さんの奥さんが理事長を務める学校法人だという事が判明しました。
その名も、
『札幌インターナショナル』
設立される学校名や募集時期については、まだ未定との事だそうですが、
田中夫妻が力を合わせてどの様な学校を作られるのかが楽しみです。
田中賢介さんが開設する小学校には田中さんの銅像が立つ予定?
田中賢介さんが所属していた『北海道日本ハムファイターズ』が
20年に及ぶ現役生活で感動を与えてくれた功労者である、田中さんのに対して、
『田中賢介選手引退プロジェクト『FINAL』と題して
引退グッズを用意されてそうなんですが、その用意された『引退グッズ』の中に…
田中賢介さんが学校開設。
とうとう、あの引退記念グッズの銅像を置く時が来ましたね‼️‼️
賢介さん、御連絡お待ちしてます😊https://t.co/GfPxswYfuP pic.twitter.com/uvyXohOCIp— IRON FACTORY IKEDA(CASTEM) (@sa20040825) May 18, 2020
今年引退される田中賢介選手銅像…なんと500マソ(・ω・`)
DeNAには出来ない1品ですね(・ω・`)
受注制作販売だそうですよ pic.twitter.com/MDfwgT8tXm— S・あすかまる2nd (@asuka2nd3031) August 27, 2019
等身大の銅像は約500万円ほどもするそうです…
ネットでは銅像の置き場が、田中理事長の小学校に決まったなど話題になっています。
学校の門に設置された姿を拝めるのも楽しいかもしれませんね…(笑)
田中賢介の私立小学校の設立場所と学費がいくらになるか調査!学校名と募集時期のまとめ
今回は、田中賢介の私立小学校の設立場所と学費がいくらになるか?
学校名と募集時期についてまでまとめさせて頂きました。
簡単にまとめますと、
田中賢介さんは教育熱心。
田中賢介さんは奥さんと二人三脚で夢に向かって歩いている。
田中さんには約500万する強い味方がいる。
今後も田中賢介さんの活動に注目が集まりそうです。
陰ながら応援させて頂きます。
皆さんに有益な情報を、書いていきます。
少しでもお役に立てると幸いです。
では。